スタッフのご紹介

Homeスタッフのご紹介

管理者(皮膚・排泄ケア認定看護師)のご紹介

はじめまして。訪問看護ステーション「ここあ」の管理者の遠藤美月です。私はこれまで18年間、公立館林厚生病院に勤務し、消化器外科、泌尿器科、皮膚科、救急センターなど、さまざまな診療科で看護の経験を積んできました。特に皮膚・排泄ケア認定看護師として、WOC外来の運営に携わり、多くの患者さまのケアに専門的に関わってまいりました。入院中の患者さまだけでなく、「住み慣れたご自宅で安心して過ごしたい」という願う方々の力になりたいーそんな思いから、訪問看護の道を選び、「ここあ」に転職を決意しました。在宅療養は、ご本人だけではなくご家族にとっても不安や戸惑いが多いものです。だからこそ、これまで培ってきた経験と専門性を活かし、皆さまの心に寄り添いながら、力強く、温かく支えていきたいと考えます。「ここあ」が皆さまにとってほっとできる場所となり、安心して過ごせる日々の支えとなれるよう、スタッフ一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2匹の犬を飼う愛犬家です

看護師のご紹介

はじめまして。看護師の長谷川と申します。
私はこれまで、総合病院の総合診療科と高度治療室において、看護師としての経験を積んでまいりました。コロナ禍においては、感染病棟への応援勤務を経験し、人工呼吸器や気管切開患者様の管理などにも携わっておりました。
一人ひとりの患者様に寄り添った看護を実現したいという思いから、訪問看護の道を選びました。これまで急性期病棟で培ってきた重症度の高い看護ケアの経験を活かし、患者様が安心して在宅での生活を送れるよう、最適な医療の提供に努めてまいります。
よろしくお願いいたします。

看護師のご紹介

はじめまして。男性看護師の長谷川と申します。
普段は三次救急の医療体制を整えた、総合病院で看護師をしております。
主に病院に勤務しておりますが、ここあでは自分に合った看護や働き方ができると感じ、訪問看護師としても勤務させていただいております。
趣味は野球観戦で、休日には球場へ足を運んだり、テレビで試合を楽しんだりしています。
これまでの経験やスキルを活かしながら、患者様に安心した看護を提供できるよう努めて参ります。
どうぞよろしくお願い致します。

看護師のご紹介

令和7年4月より勤務しております、男性看護師の栗田雄一郎と申します。
訪問看護はもちろんですが、介護タクシーと民間救急車の運転サービスも担当しております。
私は看護師として館林厚生病院で17年間の経験を積んできました。
救急センターやDMATなどの経験しております。
そのため利用者様には安心してタクシーや民間救急を利用して頂けると思います。
私生活では4人の子供の父親でもあります。
男性だと緊張してしまう方もいるかと思いますが気軽に接して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

リハビリスタッフのご紹介

令和7年7月より勤務しております、理学療法士の島田と申します。
これまで総合病院と訪問リハビリでの勤務経験があります。
総合病院では整形外科、脳神経外科、外科、内科、循環器内科で急性期から回復期のリハビリに携わっており、訪問リハビリでは小児からご高齢の方といった幅広い年代の方に対してリハビリを提供していました。
趣味特技はサッカーです。
また、自宅では3匹の猫ちゃんと暮らしていて、いつも癒されています。
ここあでは7月よりリハビリテーションの提供が開始となりました。
ご興味があれば、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ